ホームページを作成する際によく使うキーボードの入力方法です。
※ホームページに使う記号などの文字は、必ずすべて半角で打ってください。
キーボードの「A」を押すと、「あ」と出るのが全角状態です。半角/全角ボタンを押して直しましょう。以下にも説明があります。
ここからはShift キーを押しながらキーを打ちます。
「 <」タグを囲むカッコです。アングルブラケットと言います。(左)
「 >」タグを囲むカッコです。アングルブラケットと言います。(右)
「 | 」文字の区切りに使う縦のバーです。読み方は・・・知りません(笑)
「 " 」ダブルクォーテーションです。
「 ( 」通常のカッコです。(左)半角全角は区別されますので、注意です!半角で打ちましょう。
「 ) 」通常のカッコです。(右)半角全角は区別されますので、注意です!半角で打ちましょう。
「 = 」イコールです。
「 ! 」イクスクラメーションです。日本語では感嘆符と呼ばれます。
「 _ 」アンダースコア アンダーバーです。 
「 { 」スタイルシートで使うカッコです。(左) 
「 } 」スタイルシートで使うカッコです。(右) 
ここからは、キー一つで入力します。(Shiftを押さないで)
よく使う半角/全角キーです 
「 . 」ドットです。 
「 , 」カンマです。ドットと似てるので注意が必要です。下にちょんと、ひげが出てます(笑) 
「 - 」ハイフンです。
「 / 」スラッシュです。
スペースです。[ ]これが半角、[ ]これが全角。必ず半角です。全角だとエラーです。距離が微妙に違います。
キーボードのキーの読み方です。知っておいて損はないと思いますので^_^;
- 
Enter    エンターキー
 
-            
Esc     エスケープキー
 
- 
F1〜12     ファンクションキー
 
- 
Back space     バックスペースキー
 
- 
半角/全角     ハンカク/ゼンカク
 
- 
Tab     タブキー
 
- 
Caps Lock(英数)     キャピタルロックキー
 
- 
Shift     シフトキー
 
-         
Ctrl     コントロールキー
 
- 
Alt     オルトキー
 
- 
無変換     ムヘンカンキー
 
- 
変換     ヘンカンキー
 
- 
カタカナ/ひらがな     カタカナひらがなキー
 
- 
→↑(矢印)     カーソルキー
 
- 
Insert     インサートキー
 
- 
Home     ホームキー
 
- 
Page up     ページアップキー
 
- 
Delete     デリートキー
 
- 
End     エンドキー
 
- 
Page down     ページダウン
 
- 
Print Screen     プリントスクリーン
 
- 
Scroll lock     スクロールロック
 
- 
Pause     ポーズ
 
- 
Num lock    ナンバーロック
 
「戻る」ボタンを押せば、先ほどまで見ていたページに戻れます。
3日で作るホームページ・トップへ
 
	Copyright(C)2007 HomePage_4_YOU all rights reserved.